予防が肝心!車内でできるウイルス対策!
毎年訪れるインフルエンザの時期・・・
毎年11月下旬から始まり、2月上旬をピークに
その流行は3月まで続きます。
また、新型コロナウイルスの発生などもあり、
お出かけが怖くなってしまう今日この頃。
今回は、そんなお出かけを少しでも安心するための、
車内でできる、ウイルス対策をご紹介いたします。
◆エアコンは内気循環に!
車のエアコンには、外気を室内に取り入れる「外気導入」と、
外気を遮断し、空気を室内で循環させる「内気循環」の、
2つの機能があります。ウイルス対策をするなら、
エアコンは「内気循環」にしましょう。
ウイルスを含んだ外の乾燥した空気を遮断することが、
車内予防の第一歩です。
◆車内を徹底除菌!
せっかく外からのウイルスを遮断しても、そもそも車内が
汚れていれば逆効果です。手軽に使えるのは除菌スプレー。
シートやハンドル、ダッシュボードなど気になるところに
シュッとひとふき。この楽ちんさが魅力です。
車に乗るときに必ず触るシートベルトやハンドルは、
目に見えないけれど、実がとても汚れやすい場所。
定期的な除菌を心がけたいですね。
◆温度・湿度にも気配りを!
インフルエンザウイルスは、「寒冷乾燥を好み、高温多湿に弱い」です。
ウイルスが弱まる温度は20度以上。いつもはオートで
エアコンをつけている方も、予防するなら湿度にも気をつけてみてください。
そして、50~60%の湿度で感染力が弱まります。
シガーソケットから電源が取れる加湿器や、車内に濡れタオルを
置くなどして対策を!ただ、水を加熱しない超音波式などの
車用加湿器は、長期間水を中に入れておくことで、逆に雑菌が
繁殖してしまいますので、小まめに交換してくださいね。
◆そして最後は自己防衛!多彩なアイテムに頼って!
車内でもマスクをつけること!と言いたいところですが、
メガネをかけている方は曇ってしまったりして逆に危ない結果にも・・・
今は「首からかけるマスク」と言われる、ネックストラップタイプの
除菌グッズも販売されています。ドリンクホルダーにはめて使う
ものなど、周辺ウイルスをカットするアイテムも多数あるので、
是非チェックしてみてくださいね!
ちなみに、それでもインフルエンザにかかってしまい、
薬を使った方は、運転は厳禁です。
ウイルスに負けずに、楽しいカーライフをお過ごしください!
カートップ情報
岡山の車買取ならお任せ下さい!真・岡山の車全部買い取るプロジェクト始動!車に注いだこだわり・愛情・思い出を買取価格にプラスして、どこよりも高く買い取り致します!
中古車の仕入れから販売まで、随所にこだわるカートップの豊富な品ぞろえ、メーカー各種取り扱っております!お得な情報を随時更新しておりますので、要チェック!
- 会社案内
-
- URL
-
ホームページ(http://www.cartop.co.jp/)
フェイスブック(https://www.facebook.com/cartop.okayama/)
インスタグラム(https://www.instagram.com/cartop.okayama/)
- TEL
- 0120-099-102
- グループ企業
- 双葉車輌株式会社(http://www.futaba-car.jp/)
軽自動車.com(http://www.kei4car.com/)
- 車でお越しの場合
-
お車でお越しの際には、国道2号線からご来店頂くルートが最もわかり易いルートになっています。
<倉敷方面よりお越しの場合>
国道2号線を姫路方面へ走行。青江交差点(側道)を越えてすぐ側道(左出口)へ。バイパス青江交差点でUターンして側道をまっすぐ走れば左手に入口があります。
<姫路方面よりお越しの場合>
国道2号線を倉敷方面へ走行。右手にパチンコ店「VIRGIN」さんが見えたところで側道(左出口)へ。そのまま側道をまっすぐ走れば左手に入口があります。
- 新幹線でお越しの場合
-
遠方からのご来店頂く機会も多くなりました。各方面よりJR岡山駅までお越しいただくか、JR岡山駅到着予定時刻を前もってお伝えいただければ、無料で送迎させて頂きます。
ご連絡は0120-099-102までお願いします。
(参考:主要駅からの所要時間)
東 京-岡山間:約3時間30分 / 博多-岡山間:約1時間50分
名古屋-岡山間:約1時間40分 / 熊本-岡山間:約2時間15分
新大阪-岡山間: 約45分 / 鹿児島中央-岡山間:約3時間
最近のコメント